地図データアップデートの前に
全方位モニター付メモリーナビゲーション 地図データアップデート手順
地図データ更新の手順は、大きく以下の3 つに分けられます。
手順【1】USBメモリにナビ認証用情報を書き込む。
手順【2】WEB ページにアクセスして、「PASSWORD」ファイルを受け取る。
手順【3】地図更新作業を行う。
以下の手順を読み、作業を行ってください。
手順【1】ナビの認証用情報をUSBメモリに書き込む(作業場所:車両内)
ここでは、地図更新データUSBメモリにナビユニットの認証情報が記載されたファイルを書き込ませる作業を行います。
ナビの電源が入ります。
[情報]メニューが表示されます。
[本体情報]画面が表示されます。
しばらくすると認証完了画面が表示されます。
手順【2】WEBページから「PASSWORD」を受け取る
ここでは、USBをPCに挿入し、WEBページ上のフォームからPASSWORDファイルをダウンロードする作業を行います。
ご注意地図データの更新前や作業中にUSB内部のデータを編集もしくは削除しないでください。
左の図は確認画面の一例です。
フォーム内の[参照]をクリックし、それぞれのファイル名を選択してください。
[名前をつけて保存]画面が表示されます。
(お使いのブラウザやその設定などによっては、動きが上記と異なる場合があります。)
ダウンロードが始まります。
ダウンロードが完了すると、画面に「PASSWORD」ファイルのダウンロードが完了しました、と表示されます。
MEMO保存先を選択しなかった場合、「PASSWORD」ファイルは、Windows パソコンの場合通常「ダウンロード」フォルダに保存されます。この場合は、保存された「PASSWORD」ファイルをUSBメモリにコピーしてください。
左の図は確認画面の一例です。
ご注意USBメモリを取り外すときは、必ず「ハードウェアを 安全に取り出してメディアを取り出す」作業を行ってください。この作業について詳しくは、パソコンまたはWindowsの説明書を参照してください。
手順【3】ナビの地図データを更新する(作業場所:車両内)
ここでは、手順【2】までを行ったUSBを使用して、ナビの地図データを更新する作業を行います。
ナビの電源が入ります。
[情報]メニューが表示されます。
[本体情報]画面が表示されます。
すると左図の下の画面が表示されます。
更新中は、左の画面が表示されます。
ご注意
→[情報]→[本体情報]の順にタッチして、地図データバージョンが「2021年度版Ver.1.0」になっていることを確認してください。